お知らせ

“最強トリリンガル”への道は日本人に有利!?

【小倉駅に観光案内ロボット】

先日(1月16日)、北九州モノレール小倉駅東口のきっぷ売場に、
観光案内をしてくれるロボットが登場しました。
ニュースにも出たので、ご存知の方もいらっしゃることと思います。

実際にロボットを見にいきましたが、
思いのほか小柄で、ひと目「かわいらしい」ガイドさんでした。

対応言語は、日本語、英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語。
この4つをカバーしておけば、北九州を訪れる大半の観光客の
お世話ができるということでしょう。

私、ロボットを見ながら思いました。
もし一人の人間が、上記4言語とまではいかなくても、
英語、中国語、日本語の3カ国語を使えれば、
ほとんど“無敵”なんじゃないかなと。

基本、事実上の世界共通語である英語ができれば、
世界のほとんどをカバーできるとは思いますが、
特にビジネスでより深く食い込むには、
現地の言葉が使えるほうが有利なのは間違いないでしょう。

そうすると、市場規模を考えると、
中国語と日本語はGDP世界2位と3位の国の言葉ですから、
ビジネス的には大いに重宝するはず。
現にそのような方もいらっしゃいますよね。

ちなみに、世界的な著名投資家ジム・ロジャーズ氏も、
中国の台頭を見越して、娘さんに中国語を学ばせました。

小倉駅に登場したコミュニケーションロボット「Sota」

小倉駅に登場したコミュニケーションロボット「Sota」


【日本人にアドバンテージ!?】

世界経済フォーラムが2016年に、
「The most powerful languages in the world」を発表しました。

地理力(通じる範囲)、経済力(GDPや総輸出額など)、
コミュニケーション力(交流に使えるか)、
知識&メディア力(ネットや学術分野で使われるか)、
外交力(国際機関に関わる度合い)の5指標でランキングされています。

 1位 英語
 2位 中国語
 3位 フランス語
 4位 スペイン語
 5位 アラビア語
 6位 ロシア語
 7位 ドイツ語
 8位 日本語
 9位 ポルトガル語
10位 ヒンドゥー語

わが日本語は、地理力とコミュニケーション力が
10言語の中で突出して低く、上記の順位になっています。

しかしこれは、経済力があって重要な市場なのにもかかわらず、
使える人が少ないとも言えます。

日本語は、その複雑さ、習得の難しさから
「悪魔の言語」と言われることがあります。

省略が多い、敬語や助詞の使い方が繁雑、
異称や同音異義語が多い、表記の文字が
漢字+ひらがな+カタカナ……などなど、
多くの日本語学習者を悩ませています。

私から見れば、外国語にしたって言語によっては、
男性/女性名詞や可算/不可算名詞の区別があったり、
それによって品詞の語形が変わったり、
しかも区別の基準は必ずしも明瞭でなかったりなど、
十分な「悪魔」ぶりと感じますけど。

そんな日本語を、私たちはほぼ自在に使えます。
なんてったってネイティブですから(^^)
これって、あまり意識することはないかもしれませんが、
けっこうなアドバンテージと言えるんじゃないでしょうか。

ちょっと強引ですか(^^ゞ
でも、あながち的外れでもないでしょう。

「英語+中国語+日本語」が最強の組み合わせとするなら、
あとは英語と中国語。

もちろん、しっかりした目的意識がないと、
両方とも習得はおぼつかないでしょうけど、
グローバルに活躍したいという強い意欲があるなら、
目指して決して損はないと思います。

“最強トリリンガル”への第二段階、
英語に関しては、すでにみなさんは、
学校の授業などである程度の下地があるはずです。

それをさらに磨き上げるために、
効果的な学習法として語学留学をお勧めします。

英語環境で集中的に学ぶことになるので、
習熟スピードの急加速も十分期待できますよ。

留学先や学校はどこがいいのか、
どういう準備をしたらいいのか、
現地での生活はどういうふうになるのか……といった疑問は、
22年目を迎えた福岡の留学エージェント、
弊社オーバーシーズ情報センターにお気軽にお問い合わせください。
よくあるご質問をまとめたQ&Aページもどうぞご参考に。

 

一覧に戻る